2016年6月に就労継続支援B型事業所として志津に開業しました。

2019年3月に就労定着支援を、開業から5年を経過して2021年1月にプライアップ八千代を開業しました。

◆就労継続支援B 型事業所とは通常の事業所に雇用されることが困難な方に対して、生産活動等の機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。このサービスを通じて生産活動や就労に必要な知識や能力が高まった方は、一般就労への移行を目指していきます。

社会への第1歩

 毎日事業所へ通う中で挨拶、身だしなみ、勤務時間、整理整頓、仕事への責任感、周囲の人達とのコミュニケーション、生活リズムを整える等、一般就労に向けて身につけられます。障がいによっては適切な判断が出来ない事や適度な緊張もあると思いますので、個人のペースに合わせて根気強く向き合っていきます。当事業所では社会と関わりながら仕事に取組み、自分の希望する暮らしや生活をし最終的に自立し一般就労が出来るようサポートしていくことを目指しています。


新規利用者様募集中‼


プライ☆アップ便りは毎月発行しています。

避難訓練をします

就労継続支援B型事業所のプライ☆アップ八千代です。就労継続支援B型事業所とは障害や病気のために一般企業で働くことが困難な方、引きこもりの方等に適切なサポートを行いながら軽作業を中心として働く場を提供し、一般就労に向けて必要な知識・訓練等を行います。就職された方には後のアフターフォロー(3年半)も充実しています。

 11月とは思えないほど、温かく爽やかな日が続いています。10月からは、千葉市政だよりの配布を市から委託され、新しい施設外就労として頑張っています。

 また、今月は、避難訓練を行う予定です。元旦に能登の震災や夏には各地で豪雨に見舞われ、自然災害がいつ起こるかわからないという昨今、プライアップとしても、細心の注意をはらって万が一に備えています。今回は避難所である八千代台東小学校とも連携をはかり、いざという時にスムーズに避難できるように、実施してまいります。「ここは安全だろう」などの安易な思い込みをせず、「こうなったらどうしよう?」など、利用者様と自助共助について話し合いをしていきます。

 就労支援のみにとらわれず、社会の一員として、いかに自分自身が突発的な出来事に対応していけるのかも、しっかりとサポートしてまいります。


就労継続支援B型事業所のプライ☆アップ 志津です。

プライアップは障がい者の就労サポートをしている事業所で、3つの特徴があります。

① 自宅・グループホームやその周辺~事業所までの送迎があります。

(※自力通所も可能ですし、交通費補助もあります。)

② おひとり、おひとりに合わせたサポートプランを作成していきます。(※個別支援計画)

③ アットホームな環境でマイペースに安心して働くことができます。

●新規利用者様を募集しています

働きたい、体調を安定させていきたい、自立したい、就労が長続きしない、社会で居場所を作りたい、引きこもり状態など、1 人1 人の体調や現状に寄り添い、アットホームな環境の中でそれぞれのニーズに対して健康面を最優先に考えながら長所を伸ばしていける場所です。日中活動は内職や施設外就労(工場内軽作業)が中心です。また、現在の作業工賃は22日間出勤された場合42,240 円となります。(1 時間290 円/施設外就労参加1 時間190 円の加算)また、送迎サービスも行

っています。見学は自由ですので、連絡の上お気軽にご相談ください。

●10月のプライアップ

 10月からは新しい施設外就労も入り、充実して作業に取り組む事ができました。利用者の皆様は新しい作業にも柔軟に取り組まれ、とても良い雰囲気の中で活き活きと作業に取り組んでいます。

 31日にハロウィンパーティーを行いました。みんなで一緒にマクドナルドのセットを食べ、午後からはカラオケ、ビンゴ大会で大いに盛り上がりました。ビンゴではリーチ、ビンゴの掛け声も聞かれみんな元気溌溂としていました。

 

11月の予定           

 土曜日開所:2日、16 ミニ誕生会:5日(火)

 避難訓練   :14日(木)

12月の予定

  土曜日開所:7日、16 ミニ誕生会:4日(水) 忘年会・クリスマスパーティー:18日(水)

 大掃除  :24日(火)


1日のスケジュール

内職作業

現在はボールペンの組み立てやパンフレットの封入を定期的に取り組んでいます。内職の内容は時期によって様々で、製造工程を細分化して各利用者の皆さんに適した作業内容を考慮して、協力しながら進めています。このように作業を細分化することで利用者の皆さんの得手不得手を理解したうえで、個々の目標に向かって個別支援計画を利用しつつ支援を進めています。そして、作業での成功体験を重ねていき、自信ややりがいを見つけていくように支援していきます。

 

施設外就労

生産活動や就労に必要な知識や能力が高まった方は他社の工場に行き、職員同行の上、そこの職員と一緒に働いています。また、近隣の企業様から様々な施設外就労(草刈り・アパート清掃)等を請け負って作業をしています。内容は時期によって様々で利用者の方々に適した作業を提供し、皆で 協力しながら進めていきます。作業工程を細分化する事で個々に適した仕事を提供し、確実に仕事を達成する事でやりがいを感じて頂きたいと考えています。